こんばんは
管理人の彰篠宮です。
今回は、あなたはどのくらい 人を思いやることができるか?を探っていきましょう。
人を思いやる行動は、外的な要因によって変動する。
見知らぬ誰かが重い荷物を持ってくれたり、重いドアを支えてくれたり、席を譲ってくれたり、列の前に入れてくれたりして、とても暖かい気分になったことはありますか?
この混沌とした世界で、まったく知らない人に親切にされると、まだ人情は生きているなぁ…と感じます。しかし、私たち人間は実に当てにならない生き物で、その時々の状況によって人に手を差し伸べるかどうかが変わってしまいます。たとえば、困っている人との関係、そのときの気分、あるいは天気などでさえも、人を思いやる気持ちを揺らがせる要素になってしまいます。
ニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチ(The New School for Social Research)が、何も知らない被験者に、さまざまな人が助けを求めるという実験を行ないました。その結果、興味深い結果が見られました。
- 中年の人や若者よりも、年配の人
- 男性より女性
- 地味な女性よりきれいな女性
- だらしない格好の人より、きちんとした服を身につけた人
の方が助けて貰い易かったのです。こうした助けを求めた側にある変動要因よりは目立ちにくい事柄ですが看過出来ない要因があることも判明しました。
- 自己否定したい気分のときより、よいセルフイメージを持ち、自分は役に立つ人間だと思っているとき
の方が人を助けようという気になりやすく、
- 人が近くで見ているときよりも、まわりに人がいないとき
- 静かな場所より、地下鉄の中のような騒々しい場所(上記要因とは逆のパターン)
のほうが助けられることが多いこともわかりました。
それでは、あなたの意識していない内面を覗いてみましょう。
テスト
このテストは、あなたがどのくらい思いやりがあるかを調べるためのものです。
以下の質問に、自分にあてはまる答に○をつけてください。
格好を付けず、見栄を張らずに正直に!
- 人と会っている時、相手の目に日光が当たらない様に場所を移動する。
→ a.はい b.いいえ - ウェイターがテーブルを片付けている時、手が届かない所にある皿等を取って渡す。
→ a.はい b.いいえ - 道端で知り合いにばったり会って話している時、サングラスを外す。
→ a.はい b.いいえ - 家で新聞を読んだ後、きちんと元に戻してたたむ。
→ a.はい b.いいえ - フルーツを大皿から取る時、傷みそうなものから取る。
→ a.はい b.いいえ - レストランを出ようとする時、椅子をきちんと入れる。
→ a.はい b.いいえ - 歯医者に行く前、歯をよく磨く。
→ a.はい b.いいえ - 最後に残ったオードブルに手を出すのをためらう。
→ a.はい b.いいえ - 小さな物を買った時、店員の包む手間が省けるよう、そのまま持ち帰る。
→ a.はい b.いいえ - 精算カウンターで、レジ係に価格やバーコードが見える様に物を置く。
→ a.はい b.いいえ - 電話をかけ間違えた時、何も言わずに切ることが多い。
→ a.はい b.いいえ
さあ、この問いから垣間見えてくる、あなた自身の性格を次ページで見てみましょう。
尚、この問いは次ページにも掲載されていますので、焦って回答なさらなくても大丈夫です。
コメント