誰か手伝ってほしいと言われたとき、あなたはどうしますか?
「ハイハイハイッ」とか「おK〜ッ」
と進んで手を上げて手伝いに行くって、どんな人でしょうか?
そういった人は、外向的で他の人たちと一緒に、あるいは他の人たちのために、何かをするのが好きな人という可能性は高い、と思って良いでしょう。
実は、外交的&内向的という言葉が出来たのは、それほど昔の事ではありません。
1921年に、スイス人の精神分析学者のカール・ユングが、この用語を考案したのです。
すべての人間をこの2つのタイプに分ける考え方は何世紀も前からありましたが、ユングはこのテーマについてかつて無いほど広範囲な研究を行い、著作を残しています。ユングが主張したのは、
人間は生まれながらに二つの性向を持っている
ということでした。それは、1つは自分自身の内側を見つめる性向、もう1つは自分以外の他者に目を向ける性向です。
誰の中にもこれら2つの性向があり、1つの性向が前に出ると、もう1つは奥の無意識の領域に引きこもります。ただしその反動で、引きこもった性向が夢や妄想に現れたりする、というのです。
外向的な人は、社会的な関わりを求めますが、感情、想像、アイデアの発想といった、内的な経験にはあまり興味を持ちません。他方、内向的な人はその逆です。
どちらの性向のほうが健全ということはありませんが、文化によってはどちらかをより望ましいものとして、大事にするということは、あるあるなんですねぇ。
ごく一般論として言えば、一流の研究者、作家などには内向的なタイプが多く、有能なビジネスマンや教師、販売員などは外向的なタイプが向いている、と言えましょう。
広告
1.テスト
さて、次のテストは、外向性 or 内向性のレベルを知るためのものです。
自分に最もあてはまると思われる答に○をつけて答えてください。
- 自分で話すより人の話を聞く方が得意だ。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 他の人に比べると、自分は親しくなりにくいタイプだと思う。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 世間話をするのは苦痛、あるいは不輸快だ。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 心配症である。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 大きな集団の責任者になりたくない。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 自分の服の前面に、大きなシミがあるのを指摘されたら、人目がとても気になる。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - よく白昼夢にふける。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 自分が何かしているところを知らない人にじっと見られると、落ち着かない。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 人と話しているとき、ぎこちなさが取れるまでに時間がかかる。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない - 公共の場で転んだら、とても恥ずかしい。
→ a.大いにあてはまる b.だいたいあてはまる C.ややあてはまる d. あてはまらない
さあ、この問いから垣間見えてくる、あなた自身の性格を次ページで見てみましょう。
尚、この問いは次ページにも掲載されていますので、焦って回答なさらなくても大丈夫です。
広告
コメント